投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログを作る!(無料)
「椋ちゃんちの爆走日記」の更新通知を受け取る場合は
ここをクリック
椋ちゃんちの爆走日記
mikutyan.exblog.jp
ブログトップ
ゆ~です。 長男猫の椋(むく)を中心とした我が家の5猫ずの珍騒動から、日々のちょっとしたアホーな出来事まで、とにかくネタは何でもありの不定期日記で~す♪
by yuu-34
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
カレンダー
<
August 2005
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
以前の記事
2016年 01月
2011年 03月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
カテゴリ
全体
5猫~ず隊
生活
友達
バイク
仕事
お気に入りブログ
ラグドールmoumou+...
♪天使たちの優雅な生活♪
チワワ...
なごみネコとなごむ暮らし
7つの海を渡る?猫(日本...
のらねこ。 (野良にゃ...
ミネママの軽井沢HAPP...
探してたものは、こんなs...
ロシアンブルー・りるーの...
デカ猫2匹との癒される日々
お預かり日記
uutaroさんちは今日も
弾丸ズ日報
猫と猫と猫と毎日
うどんのイラスト絵日記
たきと一緒 '07~
もぐもぐ・すやり
リンク
すもももももも
hiromiさんのHPです。
nekoon
よっしーさんのプログです。
猫な日々
柿ママさんのプログです。
プチポンもりおか
巴・伸の保護をしてくれたグループのHPです。
里親募集中!の可愛い子がまだまだ居ますよ~。
《CAT'S EYES & CAT'S HANDS》
家長猫・椋の保護主さんのHPです。
猫に対しての深い愛情が一杯詰まったHPです。色々な情報やお役立ちアイテムの紹介など、猫飼いには役に立つサイトだと思います。
こちらの里親募集でも可愛い子が一杯居ます。
最新のトラックバック
検索ワード
from 弾丸ズ日報
椋ちゃんち
from 海を渡る?猫
いつも遊びに来てくれてあ..
from デカ猫2匹との癒される日々
だる~くなる暑さ
from ++猫な日々++
居間
from 居間のススメ
午前3時の、お猫さま
from 猫に九生有り・・・A cat..
国際電話の国番号
from 国際電話の国番号
検索
その他のジャンル
1
ライブ・バンド
2
スクール・セミナー
3
法律・裁判
4
政治・経済
5
歴史
6
健康・医療
7
時事・ニュース
8
コスプレ
9
車・バイク
10
ブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
個人情報保護
情報取得について
免責事項
<
2005年 08月 ( 7 )
>
この月の画像一覧
どっちのサイズの問題?
[
2005-08
-29 08:04 ]
おもちゃでハァハァ
[
2005-08
-28 18:04 ]
コレ、なに?
[
2005-08
-22 10:08 ]
巴(ともえ)のターゲット、ロック・オン!
[
2005-08
-17 11:39 ]
扁桃腺
[
2005-08
-13 18:44 ]
ようやく・・・
[
2005-08
-02 10:37 ]
確認して行動しましょう 番外編その1
[
2005-08
-01 10:51 ]
1
どっちのサイズの問題?
この前、久々に車で買出しに行ったのだ。
最近は原チャリで買い物に行く事が多く、リュックで背負って持ち帰ってばっかりだったので、久々に買った品物を箱に入れて帰ったの。
(スーパーとかに行くと、野菜とか飲み物の空きダンボール箱が置いてありません?)
で、そんなに量は買い込まなかったし、ウーロン茶の2リットル・6本入りの小さめな空き箱をチョイスしたのですわ。
帰宅後、買い物した品物を冷蔵庫に移し、再び空き箱となった箱を、開いている部分を上にしてリビングの中央にデン!と置き・・・
『さ、おもいっきり堪能してくださいませ♪』
と5猫~ず隊に声をかけたっさー。
ダンボールの箱は猫ずのお気に入り。
箱で遊びたくてうずうずしてた猫ずが、一度に集まって来たっす。
で、次々に箱の中に入って遊び始めたの。
しかし、ここでちょっとした問題発生。
伸の全身はすんなり箱に収まった。
巴の全身もすんなり箱に収まった。
陽の全身もすんなり箱に収まった。
椋の全身もすんなり箱に収まった。
(注:箱に入った順番に明記しております)
株・・・頭から箱に突っ込むも、お尻がすんなり納まりきれない?!
頭から箱にダイブするも、お尻を突き出したまま動きません。
株ってばお尻が収まりきれてないですよ(笑)
頭を下にナナメのまま、何を悩んでいるのでしょうか?(爆)
(さすがにその時の写真は、株の名誉の為にアップするのは止めました)
株以外は、頭から箱にダイブして、するっとお尻まで中に入り、上手に箱の中で丸くなれるのね。
面白いからしばらく見てたのね。
そしたら、お尻だけ箱の外に出たまま、ナンだかウゴウゴとしばらくもがき、お尻が入ったと同時に頭がぴょこっと飛び出してくる。
お尻が箱の中で落ち着いたら、再びうごうご動き始め、頭がずぶずぶっとゆっく箱の中に沈んでいくのである。
(状況わかります?)
箱を覗いてみると、窮屈そうに丸くなった株ちんが、情けない顔して私を見上げていた。
わかったわよ。
今度はもうちょっと大きい箱に入れて帰ってくるからね。
『だから、ワタシが株を追っかけ回して運動させてるの♪ By 巴(ともえ)』
▲
by
yuu-34
|
2005-08-29 08:04
|
5猫~ず隊
おもちゃでハァハァ
ココ最近、夕方になると随分と風に涼しさを感じるようになってきましたね。
私は暑さは苦手だけどエアコンも苦手な人なの。1人で自宅に居る時にはなるべく窓を開けて過ごすのね。
だから、ココ最近の風の涼しさはとても嬉しい。
今日の夕方も窓を開けていると、乾いた涼しい風が吹き込んできて、とても過ごし易い。
にゃんずも風に吹かれて気持ち良さそう。
よっしゃ!
今日は涼しいし、久々におもちゃで遊んでやるかぁ。
そう思いついた私は、さっそく戸棚からゴムヒモつきのねずみおもちゃを取り出した。
椋以外の4猫は、だだだっ!と駆け寄って来て、目をらんらんと輝かせて期待の表情。
うふふ。憂いヤツよのぉ~♪
そっそくおもちゃをぶん回し始めたの。
4猫大興奮!
私の周りをバタバタぐるぐる駆け回りながら、ねずみのおもちゃを捕まえようと頑張る。
そうかと思うと、ふいっと離れた場所でじっと狙いを定め、おもちゃの動きを止めたとたん、ダダダッと駆け寄りねずみおもちゃに一回転タックル!
その騒ぎに体がうずうずしたのか、いつの間にか椋まで参戦。
皆元気やのぉ~。
よっしゃ!今日は皆の気が済むまでぶん回してやるぞ。
そのうち、1猫が休憩の為に抜け、また1猫抜け・・・
と、最後までおもちゃに飛びついているのが株(かぶ)ちんだけになった。
うーん、めずらしいねぇ。
一番運動が苦手そうなてっぷりとした体型だし、普段はぼーーっとしてるか寝てるかしている株ちんが、最後まで頑張るとはねぇ。
よっしゃ!今日は株ちんの気が済むまで付き合っちゃるぞ。
どたどた・ばたばた・・・・
しかし、株ちんもとうとう撃沈。
私もちょっとヘトヘトだべさ(笑)
撃沈した株ちん。
ん?口をあけたままはぁはぁ息をしているぞ。
犬ではこんな様子をしょっちゅう見てたけど、猫でこんな様子を見るのは初めて。
焦った私。
あわてて水を持ってきたけど、飲む気配なし。
犬だったら水でもかけてあげてクールダウンさせりゃいいんだけど、猫は水はあまり好きじゃないもんね。
どーすりゃいいの。
そんな慌てた私を無視し、株ちんはヒエヒエボードの上でどっかと寝転び、はぁはぁ。
とにかく見守るしか出来ないよーーーっ。
そのうち、息遣いも落ち着き、いつもの株ちんに戻った。
マジにほっとしましたわ。
でもさ、そんなになるまで頑張らんでもええやん。
今後、私も遊ばせる時には充分注意しなきゃね。反省だわん。
しかし、株ちんの顔って、ぱっと見た目は犬っぽいのよね。
口あけてはぁはぁしている株ちんの顔見てると、やっぱどーしても猫には見えなかったなぁ(笑)
『久々にヘロヘロになっちゃったよー By 株(かぶ)』
注:さすがにはぁはぁしている最中は、心配で写真が撮れなかったです。
▲
by
yuu-34
|
2005-08-28 18:04
|
5猫~ず隊
コレ、なに?
今朝起きて窓を開けたら、窓の網戸の外側にセミが一匹止まってまして・・・・
我が家は幹線産業道路沿いにあるので、セミが網戸に止まってるなんて初めて。
たま~に夜に、灯りに向かって飛んできたカナブンくらいはベランダに落っこちてる事はあるんですけどね。
これは5猫~ず隊に見せなくちゃ!と思って、猫ずを年齢順に順番に抱きかかえて、部屋の中側から見せてあげたワケですよ。
(N氏からは「朝からアホな事やっとるなー」とツッコミを受けましたけど・・・)
まずは椋(むく)。
まったく興味なし。寝起きなので大あくび連発。
ナンだかツマンナイぞー、椋!
続いて巴(ともえ)。
巴もまったく興味なし。
朝ごはん前だったので、はやくご飯ちょーだいとひゃーひゃー鳴いて催促。
女の子なのに食い気一番ですかぃ.
今度は伸(のび)。
恐る恐るセミにちょぃっと手を出してみたけど、セミはまったく無反応。
再びちょちょちょぃと手を伸ばしてみて、じーっと眺めるだけ。
セミはまったく無反応。なので、伸もすぐ飽きた。
動かないモノには興味ないようです。
オトナですなぁ。
続けて株(かぶ)。
超ビビリンの本領発揮。初めて見る物体に恐怖。
ぎゃぎゃぐあーーーっと叫んで逃げようとあわあわともがく。
すぐ腕の中から開放してあげたら、速攻TVの裏に隠れちゃった。
ゴメン。こんなに怖がるなんて思いもしなかったんだよ。
でもさ、ちょーーっと弱虫すぎないかぃ?
最後に陽(よう)。
一番の好奇心の固まりの本領発揮。
きゃーきゃー鳴きながら捕まえようと暴れる。
思わず私もしっかり抱きかかえ、陽が窓から転落しないようにした。
(窓にはフェンスを設置しているので、そうそう転落の危険は無いんだけどね)
そしたら、放せーーーっ!ボクはあれを捕獲するのーーーっ!という感じで腕の中で大暴れ。
この状態は危険と判断し、慌てて陽を腕の中から降ろして窓を閉めた。
とたんに窓に駆け寄って、ガラスの向こうのセミに向かってきゃーきゃー大騒ぎ。
その大騒ぎに不穏な空気を感じ取ったのか、セミはどこかに飛んでいってしまった。
それでも、セミが居た場所に向かって泣き続ける陽。
ちょーーっとシツコイんでないかぃ?
いやはや、5猫5色な反応で、ワタシ的には朝っぱらからちょっと楽しかったなー(笑)
『オレはオトナ。 えっへん♪ By 伸(のび)』
▲
by
yuu-34
|
2005-08-22 10:08
|
5猫~ず隊
巴(ともえ)のターゲット、ロック・オン!
扁桃腺炎は無事完治致しました~(ぱちぱち♪)
ご心配して下さった皆様、本当にありがとうございます。
心より御礼と感謝を申し上げます。
さて、本日のネタは巴(ともえ)と株(かぶ)。
普段の椋ちゃんちの猫関係は比較的うまく行ってるほうだと思う。
もちろんちょっとした問題はあったりするのよ。
椋はマイペース型。自分が甘えたい時は思いっきり甘えてくるし、1猫で居たい時はお気に入りの場所から一歩も動かない。
巴は超甘え下手。
伸(のび)と陽(よう)は常に甘え上手の甘えん坊。
株は昼間はのんびり1猫で過ごしているけど、夜になると甘えん坊に大変身。
ところが、巴ちゃんには更に面倒な性格が・・・
甘えたいのにプライドが高いゆえにおすまししたがる傾向があるのだ。
例えば、巴が椋(むく)兄ちゃんを独占して甘えてると伸と陽も甘えたくて寄って行くの。
2猫が近寄って来たとたん、『私はいいわ』って感じでふいっと離れちゃう。
私やN氏に対して甘えていても、他の子が来たとたん、
『私をいっぱいかまって欲しいし、父ちゃん・母ちゃんを独占したいの~。
他の子も一緒に甘えるんだったら、私はもういいわっ!』
って感じで、ぷいっと離れて行っちゃう。
そんな感じの巴ちゃんなのである。
私たちとしては皆同じようにいとおしいので、それぞれの子と充分時間を過ごしているつもりなんだけどなー。
で、フラストレーションが溜まった巴が取る行動とは・・・
しっこ攻撃と一番のんびり・のほほ~んで引っ込み思案の株(かぶ)へのやつあたり(笑)
しっこに関しては、ま、洗濯すりゃいい事だからねぇ。
おかげで布団やカーテンの清潔が保たれてるし。
ぎゃははっ、またやっちゃったのね~と大笑いしてハイお終い。
問題は株ちんへのやつあたりなのだな。
普段は普通に同じ部屋でゆっくり過ごしている5猫~ず隊なんだけど、巴の機嫌が悪いと微妙に張り詰めた空気が流れ始めるのね。
そのうちにゆっくり巴が動き始め、株ちんに視線が止まると同時に、後足の筋肉がさっと張り詰める。
その時間を我が家では「巴ちゃん。ターゲット、ロック・オン時間」と呼んでおります(笑)
伸や陽にやつあたりすると思いっきり反撃を食らうもんだから、絶対反撃しない株ちんに矛先が向いちゃうの。
まるで『私が鍛えたる!』って感じ(笑)
株ちんってば機嫌の悪い巴姉ちゃんが怖いから超ビビって逃げる。
逃げるから余計に巴が追っかけまわす。
基本は猫同士の問題だから様子をみるようにしてるの。
あまりにも状況がひどくなったら、N氏と私で2猫それぞれを抱きかかえたりして仲介するけどね。
ところが、もっと偉大な仲介者は他にも居た。
それは、椋。
状況が悪くなると、とてとてっと近寄って行って、にゃーっと一声。
それでも収集がつかない時には、追いかける巴を捕まえてペシッペシッ!とひとはたき。
さすがは椋!椋ちゃんちの家長なのである(爆)
ただ、就寝中にコレが始まったらちょっと大変。
さすがに椋も自分が眠いと仲介してくれないし(笑)
なんで大変かっちゅーと、寝てる人間の上を激しく通過していくでしょ。
コレがものすごく痛い時があるのよ。
だってさ、巴の重さはまだいいけど、株ちんってばかなり重いんだもんっ。
眉間やみぞおちに入った時にゃ・・・・ぐえっ、ツライわよ(爆)
そんな巴と株なんだけど、巴が落ち着いている時には2猫寄り添って仲良く寝てるし(笑)
うーむ、仲いいのか悪いのか・・・
『毎度毎度、仲介できないのっ! By 椋(むく)』
▲
by
yuu-34
|
2005-08-17 11:39
|
5猫~ず隊
扁桃腺
うーむ。
実はね、扁桃腺がおもいっきし腫れちゃったのよ~。
いやぁ、扁桃腺は腫れると、熱ってものすごく出るのね。
最近、仕事がまたしても怒涛のごとく押し寄せてきてて、バタバタしてたのね。
それに、つい最近のある日の夜に、リモコン争いに負けたせいもあって、そのせいで体調が悪いのかにゃ~なんて思ってたら・・・
扁桃腺炎だったわよ(爆)
そういえば3年前、巴(ともえ)と伸(のび)を岩手に迎えに行く時に、N氏が熱を出した原因も扁桃腺炎だった。
あの時は『熱がありそうなのに意外と元気ジャン!』と思って眺めていたのですが、扁桃腺炎って喉の痛みと熱だけなのねー。
今回、自分が扁桃腺炎にかかってみて、なんとなくN氏の見かけだけは元気だったワケが理解できたな(笑)
しかし、高熱のまま炎天下の下を歩くと、気分がめっちゃ悪くなりますわ。うん。
夏場にこんな高熱を出したのは初めてだから、こんなんなるなんて知らなかったし。
仕事がどうしても休めなくて出社し続けたけど、初めて日傘を使ったもんね~♪
あぁ、熱ごときで日傘なんて、私もヤワになっちゃったもんだわ。
な~んて思いながら出社したけど、病院で「そんな時は仕事を休むんですっ!」と怒られた時にゃ、『ほ、そんなんだぁ』なんて思ったけどさ(爆)
めったに体調を崩さない人間だから、そんな単純な事が思いつかなかっただけとも言う(笑)
でも、2日間薬を飲んで復活したよ♪
N氏は完治まで、たっぷり1週間はかかったというのに・・・
やっぱし根が丈夫なのね、私って。てへっ♪
『雨が早くやまないかなぁ・・・・ By 陽(よう)』
▲
by
yuu-34
|
2005-08-13 18:44
|
生活
ようやく・・・
暑い日が続きますねぇ。
関東も真夏日・熱帯夜が続いてます。
もちろん、N氏と私のリモコン争奪戦も続いているわけで・・・(笑)
そうそう、
「思うようにいかない道具」
でご紹介した我が家の【ひえひえボード】ですが、突如活躍し始めたの!
『意外と冷たくて使えるジャン By 陽(よう)』
ふぅ、良かったですよ。
なんせ1猫1枚・計5枚も購入してたもんね~。
とはいってもまだ2枚しか箱から出してないけど(笑)
残りの3枚はドコに置こうかなっ。
今現在では、株(かぶ)と陽がひえひえボードで寛いでくれてるけど、大人~ず3猫は未だに興味なし!だもんね。
あぁ、母ちゃんの悩みは尽きないのであった(笑)
▲
by
yuu-34
|
2005-08-02 10:37
|
5猫~ず隊
確認して行動しましょう 番外編その1
「確認して行動しましょう」に書き込みをして下さった方々への返信を書いていたら、もっと色々な車おばかネタを思い出してきちゃったぞ~。
そこで本日は番外編っちゅーことで♪
まずは、やっぱりN氏登場!(笑)
昨夏、私の実家に一家全員(5猫~ず隊含む)で帰省した時の話でございます。
実家には母のマニュアル軽トラ車しかございませんでした。
自分達の車で帰省してたのですが、ちょっと近くのスーパーに買出し行くのに、手軽な母の軽トラにN氏と2人で乗り込んだのでございます。
私の実家の車ですし、運転席に座ったのは私。
N氏 「オレ、マニュアルって自動車学校でしか運転したことないかもしんない」
ワタシ 『えっ、そうなの?じゃ、もう運転出来ないかもね~♪』
N氏 「そんなことは無い(きっぱり)
ちょっと運転すれば思い出せるぞ!」
ワタシ 『私は初めて自分で買った車がマニュアルのセダンだったもんな。
ずっとマニュアルしか運転して無いから、オートマ買う気無かったの。
オートマは今の家に引っ越してきてから初めて買ったのだ。
ほら、なりゆきで購入した車だし、マニュアルは無いって言われて、
しかたなくオートマにしたの~。
最初はクラッチと間違えてブレーキ踏んじゃったりしてさー(爆)』
N氏 「あっぶねーヤツだな。」
ワタシ 『今はんなことないって♪慣れ慣れ♪』
そんな会話をしつつ、5分後には無事にスーパーに到着。
頼まれた買い物を終え、ふとN氏に声をかけた。
ワタシ 『ナンだったら帰り運転する?保険は大丈夫なはずだから』
N氏 「するするぅ~♪」
ワタシ 『ただ、マニュアルを長い間運転してないんだから、気をつけてね』
N氏 「おぅ、ちょっと運転すればすぐ思い出すさ♪」
颯爽と軽トラの運転席に乗り込むN氏。
(軽トラに颯爽と乗り込んでも、ちっともカッコイイ絵にはなりませんがな(笑))
N氏 「狭いなぁ・・・」
母は身長150位の小柄な人。
で、私は164センチと大柄なのですが、昔から母のサイズで乗りなれていた為、適当にお尻の位置や膝の曲げ具合で運転ポジションを調節しながら走っていたのです。
エンジンスタート!
まずはバックギアを入れ、駐車場から出す事に。
車が動き出した。
で、車の進行方向には休憩中のタクシーが止まっていた。
ワタシ 「そろそろクラッチ切ってブレーキ!」
N氏 『ブレーキに足がつかん!』
ワタシ 「なんですって!!!」
N氏、ペダルの位置を充分確認せずに乗り込んでやがったのです(爆)
ちなみにN氏は身長170位かなぁ。
実家の軽トラは母のサイズに合わせてあるハンドル位置なので、ハンドルが足に当たってブレーキペダルに足が乗っからなかったのです。
あほやのー(笑)
ワタシ 「んじゃクラッチ切れ!」
そう叫んだ私は、迷わずサイドブレーキを引きましたわよ。
なんとかタクシー前ギリギリで停車。
何とか追突だけは回避出来た。
タクシー運ちゃんの食べかけの弁当の箸が口元近くに浮いたまま、運ちゃんは口を開けたままボーゼンとこちらを見ていた。
ふぅ。
もちろん、N氏には運転席から降りて頂きましたわよ。
あ、N氏が車の運転が下手なワケではございませんぞ。
それどころか、多分うまい方だと思うわ。
助手席に乗ってても安心できる運転の人だし、毎日通勤で運転してるから充分運転慣れしてる人でもあるしね。
超久々のマニュアル車に興奮してたのかしら?(爆)
N氏 「お前の母ちゃんが小さすぎるんや!
ちゃんとハンドルの調節してたら大丈夫なんだぞ。
でもさ、オレが勝手にハンドル位置を動かすワケにはいかんやろ。
母ちゃんの車なんだしさー。」
と言い訳しておりましたが・・・・
ちゃんとペダル位置を確認してから乗らなアカンやん。。。
あ、追記で~す。
そののち、ついにN氏が実家の軽トラを運転する事はありませんでした(爆)
『ボク、留守番してて良かったよ・・・ By 陽(よう)』
▲
by
yuu-34
|
2005-08-01 10:51
|
生活
1
ファン申請
※ メッセージを入力してください