投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログを作る!(無料)
「椋ちゃんちの爆走日記」の更新通知を受け取る場合は
ここをクリック
椋ちゃんちの爆走日記
mikutyan.exblog.jp
ブログトップ
ゆ~です。 長男猫の椋(むく)を中心とした我が家の5猫ずの珍騒動から、日々のちょっとしたアホーな出来事まで、とにかくネタは何でもありの不定期日記で~す♪
by yuu-34
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
カレンダー
<
March 2006
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
以前の記事
2016年 01月
2011年 03月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
カテゴリ
全体
5猫~ず隊
生活
友達
バイク
仕事
お気に入りブログ
ラグドールmoumou+...
♪天使たちの優雅な生活♪
チワワ...
なごみネコとなごむ暮らし
7つの海を渡る?猫(日本...
のらねこ。 (野良にゃ...
ミネママの軽井沢HAPP...
探してたものは、こんなs...
ロシアンブルー・りるーの...
デカ猫2匹との癒される日々
お預かり日記
uutaroさんちは今日も
弾丸ズ日報
猫と猫と猫と毎日
うどんのイラスト絵日記
たきと一緒 '07~
もぐもぐ・すやり
リンク
すもももももも
hiromiさんのHPです。
nekoon
よっしーさんのプログです。
猫な日々
柿ママさんのプログです。
プチポンもりおか
巴・伸の保護をしてくれたグループのHPです。
里親募集中!の可愛い子がまだまだ居ますよ~。
《CAT'S EYES & CAT'S HANDS》
家長猫・椋の保護主さんのHPです。
猫に対しての深い愛情が一杯詰まったHPです。色々な情報やお役立ちアイテムの紹介など、猫飼いには役に立つサイトだと思います。
こちらの里親募集でも可愛い子が一杯居ます。
最新のトラックバック
検索ワード
from 弾丸ズ日報
椋ちゃんち
from 海を渡る?猫
いつも遊びに来てくれてあ..
from デカ猫2匹との癒される日々
だる~くなる暑さ
from ++猫な日々++
居間
from 居間のススメ
午前3時の、お猫さま
from 猫に九生有り・・・A cat..
国際電話の国番号
from 国際電話の国番号
検索
その他のジャンル
1
スクール・セミナー
2
メンタル
3
教育・学校
4
介護
5
部活・サークル
6
ボランティア
7
ブログ
8
歴史
9
科学
10
政治・経済
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
個人情報保護
情報取得について
免責事項
<
2006年 03月 ( 4 )
>
この月の画像一覧
思わずギョっとした話
[
2006-03
-31 10:27 ]
5猫~ず隊の災難な1日の話
[
2006-03
-22 10:46 ]
かな~りショックな話
[
2006-03
-18 12:11 ]
コレな~に?・・・の話
[
2006-03
-05 10:29 ]
1
思わずギョっとした話
先日、早朝勤務の為に4時半起きのアタシ。
寝てるN氏を起こさないように、薄暗い部屋の中を気をつけながら出社準備中、猫~ずは起きちゃったらしくバタバタと走り回り始めたのだ。
『まったくもぅ~。父ちゃんを起こしちゃダメよ~』
と洗面所から声をかけつつ準備してたら、ふとリビングが静かになった。
『どうしたんだべ???』
洗面所から出た私の目に飛び込んだ光景は・・・
血があっちこっちに点々とついた絨毯。血の匂いをふんかふんかと嗅ぐ猫~ず隊。
んげっ!!!
あわてて5猫~ず隊を目で確かめる。おかしな動きをしてるのは・・・
椋だぁ~!!!
あわてて部屋の電気を点け椋を抱きかかえる。
気が動転しちゃってるのか出血場所がわからない。ひ~ん(泣)
思わずN氏を起こす。
目覚めたばかりのN氏は寝ぼけてたが、「椋のどっかから出血してるの~」と泣き声で言ったらガバッと起き上がった。
N氏が椋を抱きかかえ入念にチェック。
あったぁ~、出血場所。
右後足の一番外側の爪が剥がれてしまってる。
N氏の布団近くに剥がれた爪も発見。
綺麗にすっぽり剥がれてしまったようです。
結構出血も多い。
時々、後足を伸ばしては、ピピピッと足についた血を振り払うような動きをしてる。
うーん。。。。
とりあえずやさしく血をふき取り
シルバーハイポテンシャル
(略してハイポ)で消毒。
しばらくすると出血は止まったよう。
剥がれた爪の部分を噛んだり舐めたりはそんなにしていなかったのだけが唯一の安心材料。
だって、舐めたりしたらもっとひどい状態になっちゃうもんね。
出社時間の迫ったアタシは泣く泣く出社。
(自分がチーフの仕事を抱えてたので、どうしても休むワケにはいかなかった)
今日はN氏も出社しなければならない。
うーむ、どうするべ。
とりあえずは仕事が終わり次第、速攻で帰ってくるしか出来ないなぁ。
N氏に、『出かける前に爪にもう一度ハイポを付けてね』と頼み出社。
さて、夜に帰宅。
絨毯に新たな血の染みが幾つか点々とはしていたが、爪の出血自体は完全に止まったよう。
椋の様子も普段とまったく変わらない。
念のためにもう一度ハイポを傷口に散布。
翌日はたまたまラッキーな事にOFF日。
朝、N氏を会社に車で送っていった後にそのまま病院へ直行。
先生に診てもらうと・・・・
「あれ~、綺麗に剥がれちゃいましたねぇ。
ここまで綺麗に剥がれちゃうと、逆に病院では何の処置もしなくていいですよ。
中途半端に爪が残ってたりすると取ってしまわなきゃならないんですけどね~。
剥がれた爪の部分も乾燥してきてますしね。
後は皮が生えてくるのを待つしかないです。
ただ、皮が生えてくるまでは少し時間がかかります。
それまで、あまり舐めたり噛んだりしないように気をつけて下さいね。
あまり舐めたりすると雑菌が入って化膿しちゃいますからね。
念のために化膿止めを3日分処方します。」
との事。
幸い、椋は剥がれた爪を舐めたり噛んだりはしてなかったけど、念のためにカラーを借り、薬を貰って帰宅。
その後の椋は何事も無かったように普通の状態。
カラーをつけるとものすごく嫌がり、逆に足元が危ないと判断して、とりあえずはつけずに様子を見る事に。
帰宅したN氏に詳しく説明したらN氏もほっと一安心。
椋用のカラーを「お前達もいつかはつけなきゃいけないかもしれないから、訓練しとくか?」と言いつつ他の子達に装着してるし。
な~にやってんだか(笑)
んんん・・・
しかし、どうして突然爪が剥がれちゃったんだろう???
別に爪が引っかかるような絨毯では無いんだけどね。
爪もきちんと切ってあげてるし。
落ち着いてからの椋は普段と同じようにドタバタ走り回ってる。
うぉぉぉ~い。
頼むからあまり走り回らないでくれぇ~。
『オレもちょっとビックリした By 椋(むく)』
▲
by
yuu-34
|
2006-03-31 10:27
|
5猫~ず隊
5猫~ず隊の災難な1日の話
はぁ。。。。。
とうとうこの日が再びやってまいりました。
「春の消防設備点検」の日でございます。
私の住むマンションでは、秋と春の2回に一斉消防点検が行われてます。
正直に本音を言えば、『んなもん年1回で充分やろーーっ!』と思うのですが、安全を考えると致し方ないのかなーとも思ってしまうんですよね。
実際、昔にマンションのとある一部屋が天ぷら鍋を放置して煙が部屋に充満。火災報知器が鳴り響いて火がひどくなる前に消し止められたという過去もありますし。
(ちなみに我が家ではナイですぞ)
んで、5猫~ず隊にとって消防点検のナニが災難だったかというと、もちろん点検時に鳴り響くサイレンの音。
しかも、サイレンの鳴り響く中を5猫~ず隊だけでお留守番という最悪の状況に陥ったのである。
普段の消防点検の日は私かN氏かが必ず在宅(するように)してるのですよ。
ところが、今回は両名とも仕事で不在になっちゃった。
本当はN氏が一緒に居てくれる予定だったのだけど、N氏が仕事上での急なトラブルの為に、前日から会社から帰宅できなくなっちゃったのである。
私はどうしても外せない仕事があって午後の在宅は無理。
朝早くから何度も鳴り響くサイレン。
自分の部屋にも点検が入るんだけど、どうせなら早く来て~。
仕事で出かけるまでに少しでも猫~ず隊をなだめておきたいのにぃ~。
そんな願いもむなしく、点検のおじさんが来たのは出かける予定の15分前。
点検が終わって猫~ずをなだめるにも時間がないじゃんよ!
時間ギリギリまで猫~ずをなだめて出社。
心配で心配で仕方が無い。
仕事に集中できるはずもなく、ちょっとしたミスが相次ぐ。
はぁぁぁぁぁぁっ(深いため息)
夕方近くにN氏からメールが入った。
「帰宅しました。猫~ずはちょっと凹み気味みたいです」
うーん、そりゃビビり疲れするよね。
あんだけ一日中サイレンが鳴り響いてりゃーね。
夜中に私が帰宅すると、明らかに猫~ずをなだめている最中に寝てしまったN氏の姿と、N氏を取り囲むようにして寛ぐ5猫~ず隊の姿を発見。
私の姿を見るなり、一斉に駆け寄り、一生懸命甘えてくる5猫~ず隊。
とりあえずN氏に布団をかけて、2時間近くかけて5猫~ず隊を静かにゆっくり撫ぜてあげた。
ごめんね。こんな日に5猫~ず隊だけでお留守番させちゃって。
そして、急なトラブルで30時間以上も働いてクタクタのはずなのに、猫~ずのなだめ役を引き受けてくれたN氏、本当にお疲れ様でした。
『ホントにおっきなサイレン音だったんだよーーー!!! By 椋(むく)』
▲
by
yuu-34
|
2006-03-22 10:46
|
5猫~ず隊
かな~りショックな話
あああっ、超久々の書き込みです。
すみません。今日のプログの内容はちょっとした愚痴です。
実はちょっくら長く落ち込んでました。
あ、落ち込んでるワケは5猫~ずの事でもN氏の事でもナイですよ。
仕事仲間で・・・ねぇ(深いため息)
3月ってゆーと退社って話題が何かと多いですよね。
実は、ものすごく可愛がってた後輩の女の子が、突然3月で退社する事になったのだ。
彼女はもう10年近く勤務してる既婚女性でものすごく素直な頑張りやさん。
私にとっては初めての女性の後輩で、その為、仕事では私につく事が多かったのね。
だから自然と私が仕事を教えた形になっちゃったんだけど、元々素直な性格だからぐんぐん力をつけて、彼女の同期連中の間では一番早くチーフを任されるようになった子だった。
そんな彼女から先日、
「すみません。私は3月一杯で退社します。
一番お世話になったゆ~さんにはなかなか言い出しにくくて・・・
会社を辞めてから今後どうするとかはまったく決めてないんですけど。
もっとも、辞める事が良いことなのかどうかもまだ悩んでいるんです。」
と言われたのはちょっとショックだった。
うーん、もしかして私以外の人は殆どすでに承知してたって事よな。
正直に言えば、もっと早くに言って欲しかったなぁ。
退社の理由は親族間の問題らしい。
彼女の話を聴くと、かなり長い間悩んでいたらしいのだ。
同じ仕事をしている嫁同士なんだから、もっと早くに相談や愚痴くらいこぼしてくれても・・・
ま、今更悔やんでも仕方ない。
彼女が出した結論に対して口を出すべきではないし。
ゆ~ 『うーん・・・。
退社っちゅーのは自分で悩みに悩んで出した結論なんでしょ。
だったら私が何も言う事はないっさー(笑)
今の状態が変わったら何らかの変化がきっとあると思うし。
そしたらその変化の結果でまた次の動き方を考えるべし!』
そしたら彼女もようやくほっとした顔になった。
しかし・・・笑顔で言った私の心中は複雑なのだよ(笑)
これから会社は彼女の抜けた穴はどーすんだべ?
めっちゃ使える子だったからなぁ。結構デカイよ、この穴は・・・。
多分、何も考えてないんだろーな。
ちなみに、先月、今年の新人2名(男1・女1)の内、男1が辞めた。
(ま、はっきり言って全然使えない子だったのであまり痛くは無かったケド)
3月に契約の男の子が1名、契約切れで辞める。
(この子はソコソコ仕事をやってくれる子だったのでちょっと痛い)
おおおーーーぃ。
4月からどーすんだべ?
アタシはこれ以上仕事は増やしたくないっすよ。
ってゆーか絶対無理だも~ん(笑)
とりあえずは、会社の対応を静観するべ。
『ボクの手でも要る? By 陽(よう)』
▲
by
yuu-34
|
2006-03-18 12:11
|
仕事
コレな~に?・・・の話
昨日、会社の中を歩いていると、とあるモノを拾っちゃいました。
とあるモノとは・・・風船。
いやさ、会社の廊下を歩いてたら、目の前に糸がぶら下がってて、引っ張ったら風船だった訳。
見つけた場所は1階が一般エリアで2階までの吹き抜け・2階の回廊部分はビジネスエリアで一般は立ち入り禁止の場所なのだ。
だから、一般のお客様が風船を飛ばしちゃって、2階の天井に引っかかっちゃったんだと思う。
1階を見下ろしてみたけど、風船を見上げてる人は居ない。
多分、諦めて帰っちゃったんだろうなぁ。
手に取ったモンをそのまま放置しとくわけにはいかないし、とりあえず風船を持ったまま自分の職場に移動。
皆から「どーしたんですか?」と訊かれ、「拾ったんだよ~。いるならあげるよ」って言うけど、誰も貰ってくれない(笑)
仕方ないので持って帰る事に!
実は、「ウチの5猫~ず隊に見せたら、どんな反応するんじゃろ?」とひそかに思ったのだ~(笑)
椋は以前に犬型の風船を見た事あるんだけど、他の子達は初風船。
椋はちょっとビビッてたけど、どんな反応をするじゃろ。
うききっ♪楽しみ~。
車で迎えに来てくれたN氏は呆れ顔。「んなもんどーすんねん・・・」
駐車場から玄関まで風船を持って歩く私の姿を見て「イタイ子みたいで、一緒に歩きたくないわ」と冷たいコメント。
ふんっだ!
さて、帰宅。
風船を見た椋以外の4猫はびっくりして見つめてる。
うしし、よい反応じゃのぉ~
椋は「オレ、どーでもええわ」って感じで完全無視。
しばらくほったらかして置こうと、台所に入ってお茶の準備してたら・・・
いつの間にかN氏が風船のヒモを持ち、にゃんずに風船を近づけて「ほれほれ♪」と遊んでる。
おぃ・・・
「んなもんどーする」と言ってたあーたじゃなかったっけ?(笑)
ずいぶん楽しんでるじゃないのさ。
ま、えっか。
そんな事で怒ったりはしないもんね~。
写ってないけど、写真の左下には、ニコニコ笑いながら風船を操るN氏が居るのだ!
そのうち、風船のヒモにコルクを結びつけて空中に漂わせると、猫~ずはおおはしゃぎ!
ジャンプしてコルクをキャッチしては手を離し、また浮かび上がるコルクにパンチ!キャッチ!
ま、その間も椋だけは離れて見物してたけどね~。
うーん、拾った風船でそこまで楽しんでもらえると、母ちゃん本望だよ(笑)
▲
by
yuu-34
|
2006-03-05 10:29
|
5猫~ず隊
1
ファン申請
※ メッセージを入力してください